イギリス生活
どうも!TOM夫婦の旦那です。 今回はイギリスのプラグ形状についての記事を紹介します。 最初は形状の違いなんて大したことないと思ってましたが、ちょっとしたストレスを感じることもあったので紹介します。 1.コンセントプラグの形状の違い 2.プラグのサイ…
どうも!TOM夫婦の旦那です。 今回はロンドンでのバスの乗り方をご紹介していきたいと思います。 ロンドンに住まわれる方、また旅行でいらっしゃる方の参考になれば幸いです。 ではさっそくいってみましょう。 1.ロンドンのバス概要 2.ロンドンのバス乗車賃…
どうも!TOM夫婦の旦那です。 今回はロンドンでの電車の乗り方をご紹介していきたいと思います。 ロンドンに住まわれる方、また旅行でいらっしゃる方の参考になれば幸いです。 ロンドンのバスについては下記の記事からどうぞ! www.tomfamilyworld.com では…
どうも!TOM夫婦の旦那です! 1か月目、2か月目に続いて3ヶ月目の夫婦の生活費を公開していきます! Youtubeでも1カ月目の生活費に関して解説してます! www.youtube.com ではでは早速いってみましょう! 1.家賃 2.光熱費 3.食費 4.日用雑貨費 5.Council tax…
どうも!TOM夫婦の旦那です。 イギリスの大根、ピーマンに続いて第3弾です! 海外では日本の容易に手に入る食材が一般的ではなく、入手困難なことが多々あります。 そこで今回は鍋にも欠かせない「白菜」について紹介していきたいと思います! 1.白菜は英語…
どうも!TOM夫婦の旦那です。 海外生活で直面する問題のひとつに「食問題」があります。 国をまたげば食文化も異なるわけで、手に入る食材も変わってきます。 そこで今回は日本では簡単に手に入るピーマンについての記事を紹介します。 1.ピーマンはイギリス…
どうも!TOM夫婦の旦那です!イギリスだけに限らず、海外生活で心配なことのひとつに食事があるんではないでしょうか。 日本では普通に手に入る一般的な食材が海外ではマイナーで売ってないなんてこともあります。 そこで今回は日本人にはお馴染みの「大根」…
どうも!TOM夫婦の旦那です! これまで色々と硬水対策をしてきまして、記事でも紹介してきました。 ある程度の数にもなってきたので、1度まとめの記事を作成したいと思います! この記事を見れば厄介な硬水も改善!今より快適に過ごすことができるようになる…
どうも!TOM夫婦の旦那です。 今回はイギリスに来てから感じたお風呂掃除の違いについて記事にしていこうと思います。 そもそもイギリスではお風呂とトイレが一緒の日本でいうユニットバスが一般的なので、少し異なるのですがその中でも特に気になった違いを…
どうも!TOM夫婦の旦那です! 色々と紹介してきましたイギリスでの硬水対策シリーズです。 今回はケトルに関するライトめなものですので気楽にご覧ください! 1.イギリスの硬水 2.ケトルと硬水 3.ケトルの石灰除去方法 4.石灰発生を防ぐ対策 5.最後に 1.イギ…
どうも!TOM夫婦です! 今回はイギリスの硬水対策シリーズの料理編です。 日本にいると意識することのないこの水質ですが、硬水と軟水では適している料理が異なり、その風味が大きく変わってしまいます。 日本はもともと軟水の国。和食には軟水が適していま…
どうも!TOM夫婦の旦那です。 今回はイギリスでの洗濯事情について紹介していきたい思います。 日本とは色々と違いがありますので、ひとつひとつ解説していきますね! 1.水質による違い 1-1.洗浄力が低下する 1-2.洗濯物が変色する 1-3.洗濯物が乾いた時にゴ…
どうも!TOM夫婦の旦那です! 以前に日本とイギリスの支払い事情を紹介しまして、 イギリスではキャッシュレスそしてコンタクトレス決済が普及しているというのを紹介させていただきました。 www.tomfamilyworld.com その中で日本のApple PayとGoogle Payは…
どうも!TOM夫婦の旦那です。 今回はイギリスの支払い事情についても解説します。 日本でもキャッシュレスが進んできていますが、イギリスはどうでしょう? 日本とも比較しながら紹介していきたいと思います! 1.日本の支払い事情 1-1.現金支払いの占める割…
どうも!TOM夫婦の旦那です!イギリスに来てから大変困ったことに、何か固体とかを流しているわけでもないのにキッチンのシンクがよく詰まる。。。 そこで今回はシンクを詰まらせないためにどんな対策をしているか、いざ詰まってしまった時にどう対応したか…
どうも!TOM夫婦の旦那です! これまで海外在住の方に役立つサービス・アプリを色々と紹介してきましたので、いったんまとめ記事を作成します。 海外旅行に役立つおすすめサービスも紹介しています! www.tomfamilyworld.com 海外在住おすすめサービスも、自…
どうも!TOM夫婦の旦那です! 以前イギリスで買える日本米や炊飯器の記事を紹介しましたが、今回は日本からイギリスへ持って来て使っているお弁当サイズ炊飯器のレビューをしたいと思います! Youtubeでも紹介しています。 www.youtube.com 嫁が、私が会社で…
どうも!TOM夫婦の旦那です! 以前の記事でシャワーの硬水対策について共有したのですが、今回はさらに対策をパワーアップさせたので、その結果を報告させていただきます。 硬水がなんなのかご存知ない方もいらっしゃるかもしれませんが、簡単にいうと厄介な…
どうも!TOM夫婦の旦那です! 1か月目に続いて、2ヶ月目の夫婦の生活費を公開していきます! Youtubeでも1カ月目の生活費に関して解説してます! www.youtube.com ちなみにニュージーランドワーホリ時代の生活費と貯金額は下記の通り。 1.家賃 2.光熱費 3.食…
どうも!TOM夫婦の旦那です! 海外にいても、日本の番号に電話する必要がある時ってありませんか? また日本のサービスの契約に日本の電話番号が必要な時ありませんか? そんな悩みを解決してくれるのがIP電話です! そこで今回はIP電話がなんたるかと、おす…
どうも!TOM夫婦の旦那です! 日本でもスーパーとかコンビニで買い物する時にポイントって貯めますよね。 とりあえず貯めておけば後々ちょっとした節約ができますから、やっておいた方がお得です! そこで今回は、イギリスのスーパーのポイントについて解説…
どうも!TOM夫婦の旦那です! 日本で生活していればほとんどの方がLINEを持っていますよね。もはや生活から切り離すことが困難なほど、日常的に使っています。 そこで今回はLINEに代わるイギリスで主流なメッセージアプリを紹介します! それぞれの国で使わ…
どうも!TOM夫婦の旦那です! これからイギリスにいらっしゃる方は「SIM料金」気になりますよね。 そこで簡単にイギリスのSIM事情について記事したいと思います! 海外旅行や短期利用にはeSIM『Airalo』がオススメです!! Airaloの登録はこちらから では、…
どうも!TOM夫婦の旦那です! 海外の人って、長期休暇を取っているイメージがありませんでしょうか? それって休みが多いってこと?と思うかもしれません。 今回はそんな海外と日本の休暇を比較していこうと思います。 比較対象は、私が住んでいるイギリス。…
どうも!TOM夫婦の旦那です! 日本のDaiso(ダイソー)って結構いろいろな国にあって、かなり助かってたので、ロンドンにもあるかなーと思い、Googleアップで探したところ、ロンドンにDaisoはなかった。。。 そこで安く日用品などを買えるお店を探していたら…
どうも!TOM夫婦の旦那です! 今回はイギリスのスーパーについて!その国によってスーパーの感じもだいぶ違いますよね。 そこでイギリスのスーパーで買い物する上での注意点を記事にしてみたいと思います! 他にもスーパーでの物価調査の記事も掲載していま…
どうも!TOM夫婦の旦那です! 今回はイギリスの卵事情についてお話します。 日本ではTKG(卵がけご飯)でもお馴染。生で食べることも一般的ですが、海外ではそんなことありません。 ほとんどの国では、卵は火を通すことを前提に販売されています。 ただ、イ…
どうも!TOM夫婦の旦那です! 早速ですが、海外に住んでいる状態で日本の銀行口座を保持しておくことが多くの銀行ではNGだって知ってました? そこで今回は、海外居住でも保持できる日本の銀行口座と、その中でもおすすめの銀行を紹介したいと思います! 1.…
どうも!TOM夫婦の旦那です! 今回は海外送金について記事を書いていきたいと思います! 留学やワーホリ、海外駐在、海外居住をしているとどうしても海外送金が必要になるシーンってありますよね。人によるかもしれませんが、私はよくあります。 ただ普通に…
どうも!TOM夫婦の旦那です! 今回は、私たち夫婦が普段利用しているロンドンのスーパーで物価調査をしていきたいと思います! いくつか使っているスーパーがあるのですが、今回はSainsbury'sというスーパーです! 個人的な感覚なんですが、TescoとSainsbury…