TOM夫婦の世界の窓

「世界」で挑戦し続ける夫婦のブログ

イギリス生活

【ロンドン 地下鉄 騒音】うるさすぎるロンドン地下鉄!ノイキャンイヤホンで対抗!

どうも!TOM夫婦の旦那です。 ロンドンの地下鉄(Tube, Underground)を利用したことがある方なら誰もが経験したことがある"キーン"という騒音。非常に音も大きいうえに、するどさのある嫌な音ですよね。 これぞ世界最古の地下鉄!笑 利用したことのない方は…

【イギリス 車】急なバッテリー上がりにもこれで対応!Jump Starter!

どうも!TOM夫婦の旦那です。 最近中古車を購入しましてさっそく旅行などにも利用してるんですが、困ったことに旅行中にバッテリーが2回もあがるというハプニングがありました。笑 旅行中はロードサービスに助けてもらったんですが、バッテリー上がりぐらい…

【イギリス 網戸】イギリス流網戸!枠に張るだけで網戸が作れる!

どうも!TOM夫婦の旦那です。 もともとロンドンの都市部に住んでいた我々ですが、家の購入を機に郊外の方に引っ越しました。 新しい家が小さな庭が付いているんですがどうしても虫との戦いがあります。笑 そこで日本みたいに網戸を設置できないかを検討し、…

【イギリス クモ】いったいどこから?簡単な蜘蛛対策をご紹介!

どうも!TOM夫婦の嫁です。 今日はイギリスのおぞましいクモ対策についてお話ししていきます。 イギリスに引っ越してきてから、蚊も見たことないし、 Gも見たことないし、たまに小さいハエがいるくらい?でした。 夏の風物詩セミもいないので、なんと快適な…

【イギリス 洗濯】生乾き、洗濯物への臭い対策に!Laundry Cleanser!

どうも!TOM夫婦の旦那です。 部屋干しが主流のイギリス都市部では切っても切り離せないので生乾き問題。アメリカのように独立した乾燥機があるわけでもないので、がんばって部屋干しするしかない。という方も多くいらっしゃると思います。 そこでそんな生乾…

【イギリス フライパン】取っ手着脱式TEFAL(ティファール)がやっぱり便利!

どうも!TOM夫婦の旦那です。 外食の高いイギリスでは自炊をしているって方も多いんではないんでしょうか。 私たち夫婦は圧倒的に自炊のほうが多い生活を送っており、自然と自炊に利用する調理器具なんかも充実してきました。 イギリスでもいくつかフライパ…

【イギリス コロナ対策】UV殺菌でスマホもマスクもお家で除菌!

どうも!TOM夫婦の旦那です。 最近はワクチンの効果もありイギリスのコロナも以前に比べると落ち着いてきて、レストランがオープンするなど徐々に日常的な光景が戻ってきているように感じます。 このまま再度感染者が増えずに、収束していってくれることを祈…

【イギリス 在宅勤務】ロンドンロックダウン中に購入したリモートワークグッズを紹介!

どうも!TOM夫婦の旦那です。 過去3回に渡って、イギリスの在宅勤務中に購入したリモートワークグッズを紹介してきました。 そこで今回はその紹介してきたものを簡単にまとめたいと思います。 それぞれの詳細はリンクの記事を貼っておきますので、そちらをご…

【PCスタンド】在宅勤務に便利!首や腰の痛み対策に!イギリスでも日本でも買えるPCスタンド!

どうも!TOM夫婦の旦那です。ロンドンで勤務し始めてまもなく1年が経とうとしています。そしてそれは在宅勤務が1年を迎えるのと同じ意味です。 通勤がないのは確かに楽なんですが、ずっとノートPCだけに向かい合っていると首や肩、首が痛くなってきますね。 …

【イギリス 充電器】PC・スマホの充電を1台で!世界対応のおすすめコンパクト充電器

どうも!TOM夫婦の旦那です。 Type-CのUSBも普及が進み、最近のモバイルラップトップではType-Cしかサポートしていないものも増えてきましたよね。 そして大体のType-Cポートは、Type-Cでの充電をサポートしてるかなと思います。 現に私のプライベートPCも会…

【イギリス 延長コード】日本のプラグも使える!イギリスでおすすめの延長コード

どうも!TOM夫婦の旦那です。 私たち夫婦もそうですが、日本から来た方だと、日本から持ってきた電化製品なども色々あるんじゃないでしょうか。 スマホの充電器やPCのACアダプタ、ヘアアイロンや髭剃りの充電器、日本から持ってきているものだとイギリスとは…

【イギリス 炊飯器】コスパ抜群!新発見!?圧力鍋がイギリスでの炊飯におすすめ!

どうも!Tom夫婦の旦那です。 過去にイギリスでの炊飯器に関する記事をいくつかご紹介してきましたが、新たに圧力鍋を利用した炊飯を紹介したいと思います。 これが予想以上に良く、値段も日本製炊飯器のように高くないのでコスパ◎汎用性もありオススメです…

【ロンドン 物価】夫婦2人暮らしロンドン5ヶ月目の生活費大公開!(2020年9月)

どうも!TOM夫婦の旦那です! 1か月目、2か月目、3カ月目、4ヶ月目、に続いて5ヶ月目の夫婦の生活費を公開していきます! Youtubeでも1カ月目の生活費に関して解説してます! www.youtube.com ではでは早速いってみましょう! 1.家賃 2.光熱費 3.食費 4.日用…

【ロンドン 地下鉄】日本と違う、知っておくと現地で困らないこと6選

どうも!TOM夫婦の旦那です。 ロンドンに住む上でも、旅行する上でも便利なロンドンの地下鉄ですが日本の地下鉄とは異なる部分が多くあります。 現地で戸惑わないように、事前に違いを知って準備しておきましょう! 1.スマホの電波が入らない 2.エアコンの付…

【イギリス 電子レンジ】ターンテーブル式が主流?フラットタイプのレンジが欲しい!

どうも!TOM夫婦の旦那です。 今回(私には)欠かすことができない調理器具「電子レンジ」のイギリスでの事情を紹介したいと思います。 1.電子レンジは英語で? 2.イギリスでの電子レンジの種類 2-1. Solo microwave(ソロマイクロウェーブ) 2-2.Grill micr…

【イギリス 運転】始めてのイギリス運転で感じた日本との違いと共通点!

どうも!TOM夫婦の旦那です。 イギリスに来て約7ヶ月、この土日に始めてロンドンから出て国内旅行をしてきました。レンタカーで初のイギリス運転です。 ドキドキながらも事故もなく帰ってこられましたので、その時に感じた日本との違いと共通点を紹介したい…

【イギリス 家購入】政府が40%の住宅ローンを低金利でサポート "Help to Buy" とは?

どうも!TOM夫婦の旦那です。 最近イギリスでの家購入を検討し始めまして、色々とイギリスでの家購入について調べました。 その中でイギリス政府が家購入をサポートする制度がありましたので、ひとつ紹介したいと思います。 1.Help to Buy(ヘルプトゥーバイ…

【ロンドン 家探し】ロンドンと日本の物件の違い。日本クオリティを求めると上限がない?

どうも!TOM夫婦の旦那です。 ロンドンでの家の購入に向けて、最近は色々な物件をネットで見ていまして、その中でやっぱりここが日本と違うな!と感じる部分が多くあったのでご紹介したいと思います。 私たち日本人としては「これが欲しいのに!」なんて思う…

【ロンドン カフェ】インスタ映えカフェ「EL&N Cafe」に行ってみた

皆さん、こんにちは! Tom夫婦の嫁です。 先日友人とロンドンの女子力満載のカフェに行ってきました! その名も「EL&N Cafe」 ※ELAN Cafeでも出てきます! 女子会用カフェ!!という感じでとっても素敵だったので、 ロンドンを訪れる際はぜひ!! ちなみにこ…

【イギリス 銀行】イギリスで人気のモバイル銀行3社を比較!おすすめはどれ?

どうも!TOM夫婦の旦那です。 今回はイギリスで勢いのあるアプリ特化型の銀行を3つを紹介したいと思います。 チャレンジャーバンクと呼ばれ、実店舗を持たずに、申し込みから全てをオンラインで完結する銀行サービスとなっています。 その中でも特に人気のあ…

【イギリス 家購入】Lifetime ISAとは?最初の家購入を政府がサポート?

どうも!TOM夫婦の旦那です。 最近は私たち夫婦はイギリスでの家の購入について話ており、その中で家の購入に使えそうな制度を見つけましたので紹介します! ロンドンの家賃は高く、自分のものにならないものにこの高い家賃を払い続けるのは。。。ということ…

【イギリス わかめ】ロンドンで「わかめ」買うならどこ?私はここで買っています!

どうも!TOM夫婦の旦那です。 今回もイギリスではあまり馴染みのない食材「わかめ」についてご紹介したいと思います。 1.イギリスの「わかめ」事情 2.Japan Centre 3.Longdan 4.最後に 1.イギリスの「わかめ」事情 そのまま食べてもよし、サラダにしてもよし…

【イギリス ごぼう】ロンドンでごぼうを安く手軽に買えるとこを見つけた!

どうも!TOM夫婦の旦那です。 今までカナダ、ニュージーランド、そして今はイギリスで生活している私ですがごぼうが海外の普通のローカルスーパーで売っているのは見たことがありません。そしてマイナーのものは、基本的に値段が高いです。 ロンドンで色々ス…

【ロンドン 物価】夫婦2人暮らしロンドン4ヶ月目の生活費大公開!(2020年8月)

どうも!TOM夫婦の旦那です! 1か月目、2か月目、3カ月目に続いて4ヶ月目の夫婦の生活費を公開していきます! Youtubeでも1カ月目の生活費に関して解説してます! www.youtube.com ではでは早速いってみましょう! 1.家賃 2.光熱費 3.食費 4.日用雑貨費 5.Co…

【海外生活】サプリメント通販 "iHerb(アイハーブ)" がおすすめ!

どうも!TOM夫婦の旦那です。 今回は私もお世話になった便利なサプリメント通販サイト "iHerb(アイハーブ)"を紹介します。 1.iHerb(アイハーブ)とは 2.世界中に配送可能 3.合計40USD以上で、配送料無料 4.マイナーなものも簡単に見つかる 5.口コミ、ベス…

【ロンドン カフェ】インスタ映えカフェ「Feya」に行ってみた

皆さん、こんにちは! Tom夫婦の嫁です。 先日友人とロンドンの「インスタ映え」カフェに行ってきました! その名も「Feya」 写真撮る用のカフェといっても過言ではないくらい「インスタ映え」なカフェだったので、ロンドンに旅行に来る女子の皆様必見です!…

【イギリス】乾燥対策、暑さ対策、洗濯対策。イギリス生活に最適 "Dyson Pure Humidify Cool" 加湿清浄機

どうも!TOM夫婦の旦那です。 今回はイギリス生活に非常に便利で最適なのでは!?と思った製品があるのでその理由と製品を紹介したいと思います。 1.Dyson Pure Humidify Cool 加湿空気清浄機 2.イギリスにDyson加湿空気清浄機が最適な理由 2-1.イギリスの乾…

【ロンドン 家賃】ロンドン都心のワンルームでの夫婦2人暮しを大公開!

どうも!TOM夫婦の旦那です。 物価が高いと入れるロンドン。今回は私たちが住んでいる賃貸の家賃と部屋のスペックを例に紹介したいと思います。 1.賃貸の立地 2.賃貸の築年歴 3.マンションの設備 4.間取り 5.家賃 6.ルームツアー 7.最後に 1.賃貸の立地 ロン…

【イギリス 銀行】日本にも進出したチャレンジャーバンク "Revolut" とは?

どうも!TOM夫婦の旦那です。 今回は海外旅行好きにおすすめのイギリスのチャレンジャーバンク "Revolut"についての紹介です。 同じくチャレンジャーアバンクのMonzoとStarling Bankについても記事を紹介しています。合わせてご覧ください。 www.tomfamilywo…

【イギリス 銀行】チャレンジャーバンク "Starling Bank" とは?誰でも作れる?

どうも!TOM夫婦の旦那です。 今回は私がイギリスで実際に使っている銀行の中からひとつStarling Bankを紹介したいと思います。 モバイルバンクの比較は下記の記事で紹介しています。 www.tomfamilyworld.com 1.Starling Bankとは 2.Starling Bankのスペック…