イギリス生活-掃除・洗濯
どうも、TOM夫婦の旦那です。クエン酸と重曹と言えば、日本でも定番のお掃除グッズですよね。日本でも掃除に利用している方は多いんじゃないでしょうか。 そんなクエン酸と重曹、イギリスでも活用できるので紹介したいと思います。 1. イギリスでクエン酸と…
どうも、夫婦の旦那です! 今回は一家に一台欲しい、便利電化製品「食洗器」についての記事をご紹介したいとも思います!一度使ったらもう手洗いには戻れないかも。笑 1. イギリスの食洗器事情 2. 使ってみて実際どうか 3. 食洗器の利用に必要なもの 3-1. 食…
どうも、TOM夫婦の旦那です。 今では多くの家庭のお掃除の味方、お掃除ロボット。本家ともいえるルンバのiRobotは値段も張るのでなかなか手が出せない。 そんな方にお勧めしたいのですが、AnkerブランドのEufyから出ているロボット掃除機。我が家ではルンバ…
どうも、TOM夫婦の旦那です! 日本でもそうだと思いますが、ソファやベッド、車内の掃除なんかは普通の掃除機だと難しいし、後回しになりがちではないでしょうか。 さらにイギリスのベッドルームは高確率でカーペット。埃とか溜まりやすいんですよね。。。 …
どうも!TOM夫婦の旦那です。 部屋干しが主流のイギリス都市部では切っても切り離せないので生乾き問題。アメリカのように独立した乾燥機があるわけでもないので、がんばって部屋干しするしかない。という方も多くいらっしゃると思います。 そこでそんな生乾…
どうも!TOM夫婦の旦那です! これまで色々と硬水対策をしてきまして、記事でも紹介してきました。 ある程度の数にもなってきたので、1度まとめの記事を作成したいと思います! この記事を見れば厄介な硬水も改善!今より快適に過ごすことができるようになる…
どうも!TOM夫婦の旦那です。 今回はイギリスに来てから感じたお風呂掃除の違いについて記事にしていこうと思います。 そもそもイギリスではお風呂とトイレが一緒の日本でいうユニットバスが一般的なので、少し異なるのですがその中でも特に気になった違いを…
どうも!TOM夫婦の旦那です。 今回はイギリスでの洗濯事情について紹介していきたい思います。 日本とは色々と違いがありますので、ひとつひとつ解説していきますね! 1.水質による違い 1-1.洗浄力が低下する 1-2.洗濯物が変色する 1-3.洗濯物が乾いた時にゴ…
どうも!TOM夫婦の旦那です!イギリスに来てから大変困ったことに、何か固体とかを流しているわけでもないのにキッチンのシンクがよく詰まる。。。 そこで今回はシンクを詰まらせないためにどんな対策をしているか、いざ詰まってしまった時にどう対応したか…
どうも!TOM夫婦の旦那です! 日本ではお馴染みのクイックルワイパー、フローリング掃除には重宝しますよね。 1家に1つはあるんじゃないでしょうか!? イギリスはカーペットの家も多いのですが、もちろんフローリングの家も多くあります。うちはフローリン…
どうも!TOM夫婦の旦那です! 実は私、ちょっとした潔癖症ですして。。特に水廻りが気になるんです! 日本ではお気に入りのトイレ掃除グッズもあったんですが、イギリスに引っ越してきて似たような商品があるか不安だったんですが、ちゃんとありました! そ…